2025年4月27日(日)に第592回「おたび寄席」を開催されます。
豪華メンバーがお届けする、伝統的な講談や落語をお楽しみいただけるこのイベント!!
みなさま、ぜひご参加ください〜〜!
昭和51年に
堺市出身の講談師、4代目旭堂南陵さんが立ち上げた地域寄席として始まり
過去には桂文枝さんも登場した「おたび寄席」。
毎月第四日曜に定期開催すること、592回!
すごいですね。
恒例となった、開口神社内の瑞祥閣にて
13:30から総勢6名の演者さんが登場です。
【新コーナーのご案内】
※13:10~13:20くらいの開演までの時間の間に、
『講談の発声をやってみよう!』のコーナーをこの4月から初めます!!
参加自由。
お気軽にご参加ください。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
第592回 おたび寄席
(主催:大阪講談協会)
日時:2025年4月27日(日) 開場 13:00〜、開演 13:30〜
会場:開口神社(大寺さん) 瑞祥閣
堺市堺区甲斐町東2-1-29
アクセスマップはこちら
会場:阪堺線「大小路駅」より徒歩5分
南海本線「堺駅」より徒歩10分
入場料:2,000円
※堺市立町家歴史館入館のお客様には、おたび寄席の割引あり(受付にて町家歴史館の半券をご提示ください)
お問い合わせ:090-2387-5081
桂 米舞「つる」
旭堂 南風「チャカポン殿様の一大決心後編」
桂 小文三「おいにょ(厩火事)」
旭堂 南遊「万博が来た!岡本太郎と太陽の塔」
旭堂 南慶「将棋大名」
桂 枝女太「天神山」
4月27日(日)は「第592回 おたび寄席」で決まり!
ウェブからもご予約できますよ〜!
→ウェブから座席を予約する